- HOME
- ハウスメーカー別外壁塗装のポイント
- ミサワホーム宅の外壁塗装をお考えの方へ
ミサワホーム宅の外壁塗装をお考えの方へ

ミサワホームは構造によって外壁材は変わります。木質系構造の外壁材は主にサイディングボードを使用しています。鉄骨ラーメン構造の外壁材は耐久性、耐火性、耐震性などにすぐれた多機能素材「ニューセラミック外壁」を使用しています。
どちらの外壁でもボードのジョイント部やサッシ廻り部にシーリングを施されていますのでシーリング工事を実施した上での外壁塗装が必要となってまいります。特にニューセラミック外壁は外壁材の厚みがあるのでシーリング材の使用量が多くなり、外壁材の凹凸も大きいので外壁塗装の手間もかかってくるので、通常の外壁材にくらべると費用は高くなるケースがございます。
また、ミサワホームの外壁や屋根や鉄部なので下地に応じた塗料の選択が難しい場合がございますので 施行実績のある業者に外壁塗装を依頼された方が良いです。
こんな状況になったら外壁塗装が必要です
シーリングが劣化したひび割れが発生したり、痩せたりするので隙間が発生してしまいます。 | ニューセラミックのジョイント部やサッシ廻りに使用されいるシーリングも劣化いたします。 |
ニューセラミックの外壁材も表面塗装が劣化し、撥水効果がなくなると水がしみこみ外壁ひび割れが発生いたします。 | 基礎巾木部も経年劣化でひび割れが発生いたします。 |
日当たりの良い場所ではアルミのベランダ笠木も劣化する場合もございます。 | 日当たりが良い屋根は劣化の進行が早くなり、色褪せや表面塗膜劣化を放置するとカラーベストひび割れが発生する場合もございます。 |
木目調鋼板も劣化いたしますので塗装が必要です。 | アルミの玄関扉も経年劣化で色褪せしております。 |
ミサワホームで外壁塗装をするメリット
ミサワホームが自社で設計施工しているので、構造もしっかりと把握し、オリジナルの部材(外壁材や屋根材や設備等)や部品を在庫しているので新築時と同等のメンテンナンスが期待できる。定期的な点検をしてくれて保証等のアフターフォローがしっかりとしている。
ミサワホームで外壁塗装をするデメリット
やはりたくさんのお客様から聞く声ですが「リフォーム費用が高くてビックリした!」ということです。
アイセイ堂が提案する見積金額の2倍以上の場合もございます。さらに他社で施工した場合は保証できないと言われるようですが、外壁塗装は構造を変える工事ではないので地震等で建物に不具合がでるものではありません。あくまでも外壁塗装の保証項目は「塗膜剥離」、「塗膜膨れ」、「急激な変退色」のどれも構造には関係のないものばかりです。
アイセイ堂で外壁塗装をするメリット
「外壁塗装金額が半額に!!」
ミサワホームの外壁塗装や防水工事の施工実績が豊富にあるのでお客様にあったプランをお値打ちにご提案いたします。
ハウスメーカーが提案する外壁塗装のプランは1~2パターンのケースが多いですが、アイセイ堂ではお客様の建物に適した塗料を選択し、シリコン塗料・ふっ素塗料・無機塗料・多彩模様塗料・光触媒塗料・遮熱塗料・防水塗料等の豊富なプランをご提案いたします。
保証期間も塗料の種類によって異なりますが5~10年の保証書を発行し、塗装トラブルが発生しやすい塗装後1~2年の間に定期点検も実施しております。また、保証期間が満了した後でも気になることがありましたら現地確認した上でしっかりと対応いたしますのでアフターフォローも万全です。
アイセイ堂で外壁塗装をするデメリット
弊社の外壁塗装職人には限りがございますので、繁忙期には外壁塗装開始時期をお待たせする場合がございます。アイセイ堂は名古屋本社なので愛知・岐阜・三重の東海3県(一部エリアでは対応不可あり)のみの対応となっております。
ミサワホームの外壁塗装はここを注意!
外壁ジョイント部の使用されたシーリングも経年劣化をするので、外壁塗装時にはシーリング撤去打替え工法をおススメいたします。 | 既設シーリングを撤去した後に外壁が汚れないようにマスキングテープ養生した上でシーリングを充填します。 |
使用するシーリング材は最上級グレードのノンブリードタイプ変性シリコンシーリングを使用します。 | 特に水の影響を受けやすい横目地に使用しているシーリングは劣化がしやすいので早めのメンテナンスが必要です。 |
ベランダ笠木のジョイントのシーリングも劣化すれば漏水の原因になり得るのでしっかりとシーリング処理を実施いたします。 | 下塗りに使用する特殊弾性フィラーは密着力と膜厚をつけることによって防水性能を高めます。 |
外壁塗装の基本は下塗り1回、上塗り2回の3回塗りで仕上げます。 | 凹凸の激しいニューセラミック外壁はローラーだけでは塗装できない場所は刷毛を併用して塗り残しがないように塗装を行います。 |
新築から10年以内で外壁劣化が少ない場合は外壁下地を生かしたクリヤー塗装が可能です。クリヤー塗装でもシーリング工事は必要です。 | クリヤー塗装を行うときのシーリングは外壁色にあった色がついたシーリングで仕上げていきます。 |
クリヤー塗装の場合は密着力が必要になるので水性塗料ではなく、弱溶剤塗料になりますので塗装期間中はシンナーの臭いがします。 | 劣化で下地劣化が著しい場合はプライマー塗装を通常1回塗りのところ2~3回塗りをしてしっかりと下地を固めます。 |
屋根塗装の主流は遮熱効果のある遮熱塗料で塗装する場合が多いです。 | 基礎巾木は専用塗料「基礎ガード」に塗装行うので、ひび割れも発生しにくいです。 |
アルミ下地を塗装する場合は密着力を高める為に下塗り塗装が重要になってまいります。 | 鉄部の塗装はシリコン塗料やふっ素塗料を使用いたします。 |
幕板部も塗装が必要になってまいります。 | シャッターBOXの塗装を実施すると木目柄は消えて単色仕上げにはなりますが、色選択は自由にできます。 |
ベランダ防水は塩ビシート防水の重ね張り工法で実施いたします。 | 塗装できる下地の玄関扉なら塗装を実施することによって見違えるように綺麗になります。 |


ミサワホームの外壁塗装施工事例
-
- 名古屋市西区 築25年目外壁塗装某様
- ミサワホームの外壁塗装事例
-
費用200万円工期19日
ミサワホームの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング撤去打替え工事、玄関シート工事を実施しました。
-
- 名古屋市昭和区 築20年目外壁塗装某様
- ミサワホームの外壁塗装事例
-
費用140万円工期15日
ミサワホームの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング撤去打替え工事を実施しました。
-
- 名古屋市守山区 築24年目外壁塗装某様
- ミサワホームの外壁塗装事例
-
費用110万円工期10日
ミサワホームの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング工事を実施しました。
-
- 朝日町 築10年目外壁塗装某様
- ミサワホームの外壁塗装事例
-
費用147万円工期15日
ミサワホームの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング撤去打替え工事、雪止め金具設置を実施しました。
-
- 美浜町 築15年目外壁塗装某様
- ミサワホームの外壁塗装事例
-
費用125万円工期14日
ミサワホームの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング撤去打替え工事を実施しました。
-
- 岡崎市 築30年目外壁塗装某様
- ミサワホームの外壁塗装事例
-
費用120万円工期14日
ミサワホームの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング撤去打替え工事を実施しました。
-
- 多治見市 築22年目某様
- ミサワホームの外壁塗装事例
-
費用87万円工期10日
ミサワホームの建物を外壁リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装を実施しました。
-
- 清須市 築15年目某様
- ミサワホームの外壁塗装事例
-
費用128万円工期11日
ミサワホームの建物を外壁リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング撤去打替え工事を実施しました。
-
- 名古屋市中区 築10年目某様
- ミサワホームの外壁塗装事例
-
費用117万円工期10日
ミサワホームの建物を外壁リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング撤去打替え工事を実施しました。
-
- 春日井市 築15年目某様
- ミサワホームの外壁塗装事例
-
費用92万円工期9日
ミサワホームの建物を外壁リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング撤去打替え工事を実施しました。