- HOME
- ハウスメーカー別外壁塗装のポイント
- 旭化成ヘーベルハウス宅の外壁塗装をお考えの方へ
旭化成ヘーベルハウス宅の外壁塗装をお考えの方へ

旭化成ヘーベルハウスは重鉄・システムラーメン構造に外壁材はALCコンクリートを採用しております。
外壁塗装は通常塗装やセラミック塗装や多彩模様塗装で仕上げられております。外壁ALCの場合はジョイント部やサッシ廻りはシーリングを施されており、シーリング劣化が進行すれば漏水リスクが非常に高くなってくるので定期的なシーリング工事は非常に重要です。
外壁塗装に関しても塗膜が劣化し、ALC材に水がしみこむ状態になるひび割れが発生しやすくなるので外壁塗装が費用です。
屋上が陸屋根の場合は塩ビシート防水が劣化すると漏水リスクが非常に高くなるので15年~20年おきの防水工事が必要となってまいります。
こんな状況になったら外壁塗装が必要です
旭化成ヘーベルALC板に塗装された塗膜が剥がれ撥水効果が損なわれております。 | 日当たりに悪い北側や湿気の多いお風呂場付近は藻やコケが発生しやすいです。 |
カラーベスト屋根は劣化が進行すると割れが発生したりする場合もございます。 | セメント瓦屋根も経年劣化するので屋根塗装は必要です。 |
陸屋根塩ビシート防水は劣化して膨れたり、剥がれたり、破断したりすると漏水リスクは非常に高くなります。 | 基礎巾木も劣化でひび割れが発生したりする場もございます。 |
塩ビ鋼板シャッターBOXは劣化が進行すると塩ビ被膜が剥がれ、そのまま放置すると鋼板は錆びてまいります。 | 日当たりの良く、雨が当たりやすい玄関扉は劣化で色褪せてしまいます。 |
旭化成ヘーベルハウスで外壁塗装をするメリット
旭化成ヘーベルハウスが自社で設計施工しているので、構造もしっかりと把握し、オリジナルの部材(外壁材や屋根材や設備等)や部品を在庫しているので新築時と同等のメンテンナンスが期待できる。定期的な点検をしてくれて保証等のアフターフォローがしっかりとしている。
旭化成ヘーベルハウスで外壁塗装をするデメリット
やはりたくさんのお客様から聞く声ですが「リフォーム費用が高くてビックリした!」ということです。
アイセイ堂が提案する見積金額の2倍以上の場合もございます。さらに他社で施工した場合は保証できないと言われるようですが、外壁塗装は構造を変える工事ではないので地震等で建物に不具合がでるものではありません。あくまでも外壁塗装の保証項目は「塗膜剥離」、「塗膜膨れ」、「急激な変退色」のどれも構造には関係のないものばかりです。
アイセイ堂で外壁塗装をするメリット
「外壁塗装金額が半額に!!」
旭化成ヘーベルハウスの外壁塗装や防水工事の施工実績が豊富にあるのでお客様にあったプランをお値打ちにご提案いたします。
ハウスメーカーが提案する外壁塗装のプランは1~2パターンのケースが多いですが、アイセイ堂ではお客様の建物に適した塗料を選択し、シリコン塗料・ふっ素塗料・無機塗料・多彩模様塗料・光触媒塗料・遮熱塗料・防水塗料等の豊富なプランをご提案いたします。
保証期間も塗料の種類によって異なりますが5~10年の保証書を発行し、塗装トラブルが発生しやすい塗装後1~2年の間に定期点検も実施しております。また、保証期間が満了した後でも気になることがありましたら現地確認した上でしっかりと対応いたしますのでアフターフォローも万全です。
アイセイ堂で外壁塗装をするデメリット
弊社の外壁塗装職人には限りがございますので、繁忙期には外壁塗装開始時期をお待たせする場合がございます。アイセイ堂は名古屋本社なので愛知・岐阜・三重の東海3県(一部エリアでは対応不可あり)のみの対応となっております。
旭化成ヘーベルハウスの外壁塗装はここを注意!
![]() |
|
旭化成ヘーベル外壁や屋根を高圧洗浄機で洗い汚れを落とします。 | 1回目の外壁塗装時は既設シーリングの上から新しいシーリングを盛っていく増し打ち工法が一般的です。 |
外壁の凹凸に合わせてノンブリードタイプポリウレタンシーリングを施工していきます。 | 旭化成ヘーベル板が割れている場合はシーリングで補修いたします。 |
2回目の外壁塗装時はシーリングの厚みを確保する為に既設シーリング撤去した上シーリングを充填する撤去打替え工法が一般的です。 | 既設シーリングを撤去した上で新しいノンブリードタイプポリウレタンシーリングを充填いたします。 |
旭化成ヘーベル板ジョイント部のシーリング撤去はカッター等を使用し、切って除去します。 | 撤去後に新たなシーリングを充填し、ヘラで押さえて仕上げていきます。 |
外壁塗装多彩模様仕上げての下塗りはローラーで塗装行います。 | 外壁は多彩模様仕上げで塗装するので耐久性も抜群です。 |
多彩模様仕上げは単色仕上げ塗装とは違い深みと風合いが感じられます。 | 多彩模様仕上げの上塗りは吹付塗装になります。 |
多彩模様仕上げは塗膜表面に顔料塗装ではなく、特殊素材なので色退色やチョーキングが発生しにくいです。 | カラーベスト屋根は遮熱塗料で塗装するのがおススメです。 |
屋上の塩ビシート防水は既設防水の上から重ね張り工法で実施するのが一般的です。 | 塩ビシート防水が剥がれないようにシートをしっかりと溶着し、必要に応じて金物で固定します。 |
塩ビシート防水は15年~20年おきに定期的メンテナンスをすることが漏水リスクを減らします。 | 基礎巾木はひび割れが発生する場合もあるので透湿性があり、防水性能がある特殊塗材で塗装を行います。 |
平滑な玄関扉には装飾用硬質塩ビタックシートを張り付けることによって新築時同様の玄関扉に生まれ変わります。 | 装飾用硬質塩ビタックシートは無地色以外に木目調もありますので、玄関扉のイメージを大きく変えることもできます。 |




旭化成の外壁塗装施工事例
-
- 一宮市 築14年目外壁塗装某様
- 旭化成の外壁塗装事例
-
費用110万円工期10日
旭化成ヘーベルハウスの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング増打ち工事を実施しました。
-
- 豊田市 築15年目外壁塗装某様
- 旭化成の外壁塗装事例
-
費用160万円工期12日
旭化成ヘーベルハウスの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング増打ち工事、玄関シート工事を実施しました。
-
- 瀬戸市 築30年目外壁塗装某様
- 旭化成の外壁塗装事例
-
費用130万円工期14日
旭化成ヘーベルハウスの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング増打ち工事、玄関フィルム貼りを実施しました。
-
- 安城市 築22年目外壁塗装某様
- 旭化成の外壁塗装事例
-
費用143万円工期12日
旭化成ヘーベルハウスの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング増打ち工事、玄関フィルム張り、電気工事を実施しました。
-
- 常滑市 築14年目外壁塗装某様
- 旭化成の外壁塗装事例
-
費用144万円工期13日
旭化成ヘーベルハウスの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング増打ち工事、玄関シート張りを実施しました。
-
- 尾張旭市 築30年目外壁塗装某様
- 旭化成の外壁塗装事例
-
費用210万円工期14日
旭化成ヘーベルハウスの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング撤去打替え工事、ベランダ防水を実施しました。
-
- 尾張旭市 築16年目外壁塗装某様
- 旭化成の外壁塗装事例
-
費用149万円工期14日
旭化成ヘーベルハウスの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング増打ち工事、玄関シートを実施しました。
-
- 一宮市 築15年目外壁塗装某様
- 旭化成の外壁塗装事例
-
費用134万円工期14日
旭化成ヘーベルハウスの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング増し打ち工事、玄関フィルム貼りを実施しました。
-
- 名古屋市中村区 築27年目外壁塗装某様
- 旭化成の外壁塗装事例
-
費用263万円工期25日
旭化成ヘーベルハウスの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング撤去打替え工事、玄関フィルム貼り、屋上ベランダ防水を実施しました。
-
- 各務原市 築15年目外壁塗装某様
- 旭化成の外壁塗装事例
-
費用144万円工期13日
旭化成ヘーベルハウスの建物を外壁塗装リフォームした内容は外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装、鉄部塗装、シーリング増し打ち工事、玄関フィルム張りを実施しました。