ハウスメーカー
施工事例掲載
532件
信頼の証
お客様の声掲載
514件
代表取締役 松田 幸一
こんにちは、代表取締役の松田幸一でございます。
アイセイ堂は地域に密着して30年以上、ハウスメーカー住宅の外壁塗装リフォームに特化した外装リフォーム専門店として地域の皆様のお宅をリフォームさせていただいております。
大手ハウスメーカーでお家を建てられた皆さま、「塗り替えもハウスメーカーでやらないといけないんでしょ?」と思われている方も多いのではないでしょうか。
「家を建てたハウスメーカーに見積もりを取ったら高かった」
「他の業者で施工したら今後なにかあってもフォローできないと言われた」
こんなお悩みをよく聞きます。
ハウスメーカー住宅専門の外装リフォーム店アイセイ堂なら、そのお悩みを解決できます。
お家を建てて10年15年が経過してそろそろメンテナンスという時期になり、
大手ハウスメーカーで取られたお見積もりが意外と高額になって悩まれているという方が実際多いようですが、大手ハウスメーカーの半額程度で塗り替えが実現する場合があるのです。
なぜアイセイ堂が大手ハウスメーカーより安く、高品質な外装リフォームができるのか、その理由をご紹介したいと思います。
私、代表の松田は、塗料メーカーに在籍していた頃から、診断士として数多くの建物を診断してきました。その経験もあり、塗料や塗装に関する知識には自信があります。
長年の実績から塗料メーカーからも実力を信頼していただき、通常は問屋を通してでないと取引できないところ、特別に直接取引をさせていただくことができました。
この独自ルートがあるから、お求めやすい価格が実現できています。
また、ハウスメーカーや大手リフォーム業者では営業活動や現場管理を行いますが、作業する職人は下請け業者に依頼する場合が大半です。
大手企業に依頼すれば安心感はございますが、中間マージンが発生するので費用は割高になってしまいがちです。

アイセイ堂なら自社管理施工のため余分な中間マージンを省くことができ、各部門の専門員を適材適所で配置しておりますので効率よく作業をすすめることにより、お値打ちな価格でしっかりとした外壁塗装を提供しております。
更に、外壁に使用する塗料も、数多くの塗装を手掛けることによって、ボリュームディスカウントで安く塗料を仕入れております。
関市で外壁塗装
リフォームをされたお客様の声
大手プレハブメーカーの物件を多く取扱っていることをネットで知り、問い合わせたところ、工事内容をていねいに説明を受けました。 また、一番安く見積もり金額の提示を受けたことで決定しました。仕上がりを見て大変満足しております。

セキスイハウスの外壁塗装をしました。ハウスメーカーの外壁塗装は1種類の塗料で提案することが多いですが、アイセイ堂では建物に合った塗料を3種類から5種類ぐらい提案いたします。
塗料の特徴をしっかり理解した上でお客様の予算にあった外壁塗装が実施できます。

アイセイ堂では現場調査の段階で、お客様の住まいに必要なメンテナンスを徹底的に調査。
例えばもともと塗り替えをご希望のお客様のお宅でも、すでに腐り始めている木部やサビだらけの鉄部などがあれば、いくら丁寧に塗っても傷みが激しいため、塗装だけでは済みません。
塗装で済まない場合には、その部位を交換するか、ガルバリウム鋼板でカバー補修する、といった対応があります。
アイセイ堂のスタッフは、住宅診断(ホームインスペクター)の資格を持ち、大手塗料メーカーでの勤務経験もあります。小さなお宅から大きなマンションまで1,000件以上の診断実績があるので、様々な角度から総合的に診断することが可能です。
そのため、アイセイ堂の無料外壁屋根診断では約1時間ほどかけて、外壁材や屋根材だけでなく、雨樋・破風・軒天・雨戸・戸袋などの「付帯部」と呼ばれるところまで、細かく診断いたします。
診断結果は、全て写真を用いて分かりやすくご説明しております。
外装のスペシャリストがお家の状態をご確認し、不具合・劣化の程度によってレベル分けした対処方法を、建物の部位ごとに分けて診断書に記載いたします。

ハウスメーカーの外壁塗装や防水工事の施工実績が豊富にあるので、お客様に最適なプランをお値打ち価格でご提案いたします。
ハウスメーカーが提案する外壁塗装のプランは1~2パターンのケースが多いですが、アイセイ堂ではお客様の建物に適した塗料を選択し、シリコン塗料・フッ素塗料・無機塗料・多彩模様塗料・光触媒塗料・遮熱塗料・防水塗料等の豊富なプランをご提案いたしますので、塗料の機能面や金額面でお客様のご希望にあった形で選択していただけます。
また、お見積もりには正直な価格をご提示するため、工事内容、使用塗料、面積、缶数、金額を公開。
細かい部分まで記載したお見積書を作り、お客様にお渡ししております。
大手の工務店などでは、知識の少ない営業マンが適切でない見積もりを行ってしまい、後々トラブルになってしまうケースが残念ながらあるようです。
私たちは、必ずお見積もりの各項目をじっくりとご説明させていただき、お客様に納得いただいてから、施工に入ります。
多治見市で外壁塗装
リフォームをされたお客様の声
ハウスメーカーと塗装業者の見積金額に比べ、アイセイ堂さんの見積もりは塗装仕様がほぼ同等程度で金額が安価であり(少し予算オーバーではありましたが)、工事内容がわかりやすく記載されていましたのでアイセイ堂さんに決めました。職人の方はてきぱきと仕事をこなしていかれ、度々のこちらの質問にもていねいに答えていただき、当初抱いていた塗装に対しての不安も解消され、安心してお任せすることができました。

イワクラゴールデンホームの外壁塗装工事を実施しました。ベランダ外壁の幕板やお風呂付近の外壁が腐食劣化していたので、ボードの一部張替えを行ったうえで外壁塗装を実施しました。樋の破損も見受けられたので一部取替を行ったうえで樋塗装を実施しました。屋根の劣化が著しかったので高圧洗浄でしっかりと汚れを落とした後に屋根塗装下塗りに特殊プライマーを2回塗りし、下地を固めた上で遮熱タイプの無機塗料で塗装を行いました。外壁塗装も屋根塗装も使用する塗料はフッ素塗料より耐久性のある無機塗料で塗装を行いました。
この施工事例を見る
外装リフォームの成功の8割は現場の職人で左右されます。
アイセイ堂では厚生労働大臣認定の「一級塗装技能士」を中心とした専属職人が施工を行っているので、お客様に安心して工事を任せていただいております。
一級塗装技能士は主にお客様のお家を美しく仕上げる塗装技術の資格です。 実務経験が7年以上の職人に限られるため、管理を行う職人が所有している場合が多いのですが、それでは資格所有者の技術は発揮されません。
ですがアイセイ堂は、一級塗装技能士が直接施工を手掛けます。
施工品質も厳しくチェック。アイセイ堂は豊富な経験技術とコミュニケーション能力を持った塗装技能職人が、毎日作業内容を報告し、国家資格を持った施工管理技士や、大手塗料メーカー出身者のスペシャリストがしっかりと現場管理を実施し、週間予定表で工程管理及び塗料の技術的な指導を行います。
そうすることで、確実に長持ちする外装リフォームをご提供することが可能になっています。

- ・一級塗装技能士
- ・二級建築施工管理技士(仕上げ)
- ・不動産キャリアパーソン
- ・カラーコーディネーター
- ・宅地建物取引主任者
他多数資格取得!
大口町で外壁塗装
リフォームをされたお客様の声
築26年の我が家、1度目の塗装はハウスメーカーに依頼しましたが塗装劣化が早く不信感を持ち、2度目は他でと考えていました。ハウスメーカーの工事経験が豊富で近辺の塗装業者さんをネット検索し、アイセイ堂さんにたどりつきました。相見積もりの他社さんより費用が格段に安く、お願いすることにしました。平日、仕事のため連絡をこまめにショートメールに入れていただき、大変助かりました。外壁サイディングボードの浮きもうまく処理していただき、仕上がりに大変満足しています。ありがとうございました。

積水ハウスの外壁塗装工事を実施しました。足場設置しないとなかなか作業ができない「樋不具合の補修工事」、「樋つまりを防止する落葉よけネット取付工事」を行いました。ベランダ塩ビシート防水を行いました。玄関扉にはシート貼り付け工事を行いました。日当たりのより南面外壁部にひび割れや欠損がありましたのでしっかりとパテ処理補修を行ったうえで、フッ素塗料より耐久性のある「無機塗料」で外壁塗装を行いました。
この施工事例を見る
アイセイ堂は、施工が完了してからが本格的なお客様とのお付き合いの始まりであると考えています。
全ての現場で保証書を発行し、定期点検を実施しております。
アイセイ堂の保証期間は安心の最大12年。
もし塗装した後に外壁から雨漏りしたり、外壁の塗膜が剥がれてしまったり、膨れたりした場合でも保証期間内なら無償でお直しを実施いたします。
保証期間が満了した後でも気になることがありましたら、現地確認した上でしっかりと対応いたしますのでアフターフォローも万全です。

アイセイ堂が高品質な外装リフォームをハウスメーカーの見積もりより最大半額でできる理由についてご説明させていただきました。ハウスメーカーで建てたお家のリフォームやメンテナンスのことは、まずハウスメーカーに相談する方も多いと思います。
しかし、ハウスメーカーは外装リフォームの専門家ではありません。
最後に、ハウスメーカーとアイセイ堂の外装リフォームを比較をし、大切なマイホームのメンテナンスをどこに頼むべきなのか、チェックしていきましょう。
![]() | ![]() | |
---|---|---|
金額 | 中間マージンが発生し費用が高額に大手ハウスメーカーは営業・現場管理を行いますが、施工する職人は下請け業者に依頼する場合が大半のため、中間マージンが発生し、費用が高額になります。 | 大手ハウスメーカーの最大半額金額は大手ハウスメーカーの半額ほどになります。ハウスメーカーと違って自社管理・自社施工で余分な中間マージンを省くことができます。また塗料もメーカーから直接仕入れています。 |
工期 | 1ヶ月ほどの工期余裕をみた工程を組んでいるので、工程間の休みも多く、1ヶ月ほどの工期がかかる場合もあります。 | 2週間程度で完了作業工程をきちんと順守、かつフレキシブルに対応し、お客様の負担を軽減するように通常2週間程度で作業を終了しております。 |
支払 | 手付金・中間金・最終金が必要手付金・中間金・最終金の各1/3の場合や、手付金・最終金の各1/2の場合が多いです。 | 最終金の一括払い工事が完了しお客様が納得した上でのお支払いをお願いしておりますので、最終金の一括払いになっております。 |
塗料 | 1種類の塗料の提案ハウスメーカーが提案する1種類の塗料で外壁や屋根を塗装する場合が多いようです。 | 建物に適した塗料を5種類程度ご提案お客様の建物に適した塗料を5種類程度ご提案、塗料の機能面や金額面などお客様のご希望にあった形で選択していただけます。 |
品質 | 下請け業者の技術に左右される実際に施工するのは下請けになる場合が多いので、下請け業者の技術に左右されます。またハウスメーカーの営業担当は現場の職人を把握していない場合も多いので、営業と現場のコミュニケーションがとれていないこともあります。 | 有資格者による高品質施工アイセイ堂には施工技能士をもった自社職人と施工管理士の有資格者が所属しておりますので、大切なお客様の建物を最後まで責任をもって塗装させていただくことができます。 |
知識 | 現場経験も知識がない営業が多い大手ハウスメーカーに所属しているとはいえ、外壁塗装については現場経験も知識もないような方もいらっしゃいます。 | 業界経験20年以上の知識・経験大手塗料メーカーに在籍し、業界経験20年以上の豊富な知識をもったスタッフを中心に対応をさせていただきます。 |
安全 | 高い品質管理費で対応足場の設置費用が高かったり安全管理費も高いので、裏を返せば安全管理はしっかりしていると言えます。 | 全ての現場で工事保険にも加入施工管理技士の有資格者がしっかりと現場管理させていただきます。また全ての現場で工事保険にも加入しております。 |

アフターフォローでリフォームを行っていたころのハウスメーカーは地元の業者と協力し適正価格でリフォームを提供していましたが、建て替え時代から100年住宅時代へと移り変わり、新築工事が減少し始めたハウスメーカーは売上の柱としてリフォームに力をいれるようになりました。
そして独自塗料をPRすることによってお客様の信頼を得る代わりに、適正価格を超えた高額なリフォーム価格で施工をするようになりました。
そこに私たちは大きな疑問を感じました。
「同じ工事に適正価格の2倍する費用を支払う価値はあるのだろうか」と。
ハウスメーカーが提案する外壁塗装に特別な外壁塗装はありません。
塗料は塗料メーカーが供給するものですので、市場に出回らない特別な塗料というものはなく、施工もハウスメーカーに所属する職人ではなく下請け業者になります。
ハウスメーカーの営業担当者の全員が外壁塗装に対して豊富な知識をもっている人ばかりでもないのが事実です。
ハウスメーカーから、「他の業者で施工したら今後なにかあってもフォローできない」「30年もつ塗料だから見積金額が高くなる」などと言われ悩まれるお客様のお話も聞きますが、試験データ的に30年耐久が証明された塗料でも太陽光や雨風にさらされた外壁に塗装する塗料が30年メンテナンス無しで保つことはあり得ないでしょう。
その前にシーリングや付帯部が劣化するので、やはり定期的(10~15年)にメンテナンスする方が建物にとっては長持ちする秘訣だと思います。
せっかくのマイホーム。これから長持ちをしてもらいたい大事な財産。
業者選びによる「失敗することによるストレス」はとてつもなく大きいと思います。
アイセイ堂ではお客様に信頼していただくためにカタログやネット等に記載された仕様を超えて、その塗料が建物のどのような問題を、どのように解決してくれるかを伝えられる知識をもち、豊富なハウスメーカー施工実績をもつことによって、各ハウスメーカーの特徴を理解したうえでの塗料提案、現場施工を実現します。
そして「誠実」に対応する。誠実とは、言うことに行いを合わせることです。
人それぞれ価値観は違います。
「安心感」を求めてハウスメーカーを選択する。
「施工実績を信用して」、「お値打ち価格が魅力的で」、「営業さんの人柄を信頼して」等で施工業者を選択する。
その選択肢の一つとしてアイセイ堂が情報発信、建物調査、見積もり提案ができれば幸いです。
アイセイ堂の経営指針「先義後利(自分の利益よりも道義を優先する)」
お客様のために心からの誠実を尽くし、お客様のために損得よりも善悪を優先すれば、自他の「善」に通じ、関わる人すべての幸せにつながると信じております。 代表取締役 松田 幸一
最後まで
お読みいただきありがとう
ございました。
「家を建てたハウスメーカーに見積もりを取ったら高かった」などでお悩みの方は、無料相談からお気軽にアイセイ堂までお問い合わせください。
もちろん、ご相談いただいたからといって、必ず工事をしなければいけないということはありません。しつこい営業は一切しません。お気軽にお問い合わせください。