「家を建てたハウスメーカーに
見積もりを取ったら高かった」
「他の業者で施工したら今後なにかあっても
フォローできないと言われた」
こんなお悩みありませんか?
-
ハウスメーカー
施工事例掲載514件
-
信頼の証
お客様の声掲載500件
ハウスメーカーは構造によって外壁材は変わります。
木質系構造の外壁材は、主にサイディングボードを使用しています。鉄骨ラーメン構造の外壁材は耐久性・耐火性・耐震性などにすぐれた多機能素材を使用しています。
どちらの外壁でもボードのジョイント部やサッシまわり部にシーリングを施されていますので、シーリング工事を実施した上での外壁塗装が必要となってまいります。
外壁はサイディングボードで仕上げる場合が多いので、ボードジョイント部のシーリング工事を実施した上で外壁塗装を行っていきます。
下地に応じた塗料の選択が難しい場合がございますので、施工実績のある業者に外壁塗装を依頼された方が良いです。
その他ハウスメーカーの建物構造によって施工箇所、施工方法、適した塗料も変わってきます。 豊富な実績をもったアイセイ堂がその他ハウスメーカーの建物にあった外壁塗装のご提案をいたします。
-
シーリングの劣化
シーリング経年劣化で痩せてしまうと外壁に隙間が発生します。その隙間から雨水が侵入すると漏水や外壁ボードの割れが発生する場合があります。
-
外壁のひび割れ
外壁の劣化が進行するとボードの割れが発生する場合もございます。
-
外壁材の表面塗装の劣化
外壁材も表面塗装が劣化し、撥水効果がなくなると水がしみこみ外壁ひび割れが発生いたします。
-
基礎巾木のひび割れ
基礎巾木部も経年劣化でひび割れが発生いたします。
-
日当たりの良い場所での
色褪せや塗膜の劣化日当たりの良い場所では色褪せや塗膜の劣化が発生しております。
-
チョーキング現象
手に白くつくチョーキング現象は塗膜が壊れてしまい、撥水効果はありません。
-
屋根カラーベストのコケ
屋根カラーベストにコケが発生しています。
-
ベランダ床のFRP防水の劣化
ベランダ床のFRP防水も劣化します。
-
外壁劣化
10年以内の外壁で色褪せがあまり進行していない場合は外壁模様をいかしたクリヤー塗装も可能です。
-
雨だれ汚染
サッシまわりは雨だれ汚染が発生しやすい箇所になります。
その他ハウスメーカーの外壁塗装を検討した場合は構造によって塗装方法が異なってくることと、外壁塗装の目安についてご説明させていただきました。
では、その他ハウスメーカーと、アイセイ堂での外壁塗装にはどんな違いがあるのか分かりやすくメリットとデメリットに分けてご説明させていただきます。
その他ハウスメーカー | |
メリット | その他ハウスメーカーが自社で設計施工しているので、構造もしっかりと把握し、オリジナルの部材(外壁材や屋根材や設備等)や部品を在庫しているので新築時と同等のメンテンナンスが期待できる。定期的な点検をしてくれて保証等のアフターフォローがしっかりとしている。 |
デメリット | やはりたくさんのお客様から聞く声ですが「リフォーム費用が高くてビックリした!」ということです。 |
メリット | お客様に適した豊富なプランをご用意「外壁塗装金額が半額に!!」 安心の最大12年保証と定期点検の実施保証期間も塗料の種類によって異なりますが5~12年の保証書を発行し、塗装トラブルが発生しやすい塗装後1~2年の間に定期点検も実施しております。また、保証期間が満了した後でも気になることがありましたら現地確認した上でしっかりと対応いたしますので アフターフォローも万全です。 |
---|---|
デメリット | 弊社の外壁塗装職人には限りがございますので、繁忙期には外壁塗装開始時期をお待たせする場合がございます。アイセイ堂は名古屋本社なので愛知・岐阜・三重の東海3県(一部エリアでは対応不可あり)のみの対応となっております。 |
シーリング
外壁ジョイント部の使用されたシーリングも経年劣化をするので、外壁塗装時にはシーリング撤去打替え工法をおススメいたします。
既設シーリングを撤去した後に外壁が汚れないようにマスキングテープ養生した上でシーリングを充填します。
外壁塗装
外壁塗装の下塗りは塗膜の密着力と防水性能を高めます。
外壁塗装の上塗りに使用する塗料によって耐久年数が変わってきます。
タイル調模様外壁材も通常塗装を行うと目地色とタイル色が同色になり、単色仕上げ塗装になります。
外壁塗装の下塗りを塗装した時点ではタイル模様色も目地色も白色に塗装されてしまいます。但し、外壁材にテクスチャー(でこぼこ)はそのままです。
右側の外壁は目地のグレー色に塗装されており、左側の外壁は赤レンガ色に塗装され、特殊塗装によってタイル調模様が再現されております。
タイル調模様再現塗装によって、新築時同様の外壁材のとおり、目地色とタイル模様が再現されております。
外壁サイディングボードの劣化状況がひどくなければ、弱溶剤クリヤー仕上げ塗装を行えば外壁サイディングボードの意匠をいかした仕上げになります。
多彩模様塗装の上塗りは吹付塗装にて仕上げ、高級感もあり、耐久性抜群の仕上げになります。
屋上防水
屋上ウレタン防水のメンテナンスは再度ウレタン防水で実施するのが一般的です。
ウレタン防水で膜厚をつけることによって防水性能を高め、保護塗装で耐久性を高めます。
屋根塗装
屋根の素材がひび割れが発生している場合はシーリングで補修を行った上で屋根塗装を実施いたします。
屋根材は表面が劣化しやすい箇所なので下塗りを劣化状況に応じて1~3回塗装し、しっかりと下地を固めた上で屋根塗装を行います。
屋根は太陽光が直接あたり表面温度が上がりやすいので、遮熱塗装をおすすめいたします。
ベランダ
ベランダ床塩ビシート防水の上に歩行板が敷いてあったので、歩行板を撤去し清掃した上で防水工事を行います。
塩ビシート防水のメンテナンスは、塩ビシート防水の重ね張り工法で行うのが一般的な防水工事です。
新築時にFRP防水で施工されていた場合のメンテナンスは再度FRP防水にて施工するのが一般的な防水工事です。
下塗り、ガラスマット、FRP防水を行った上で保護塗装にて仕上げていきます。