 | 長く建物を維持する為に耐久性の良い塗料で仕上げて欲しいとのご要望を頂きました。 |
施工事例データ
 | 木造在来の外壁塗装工事を実施しました。屋根素材に使用してある鉄製折半屋根は、サンドペーパー等ケレン処理を実施した上で、エポキシ樹脂錆止めを塗装し、遮熱塗料2回塗りで仕上げました。鉄製の素材は熱伝導率が良いので遮熱効果は非常に高い素材の一つです。遮熱効果が高いと言うことは屋根の表面温度の上昇を抑えられるので室内温度が涼しくなります。外壁素材に使用してあるボードは、下塗りに微弾性フィラーを塗装し密着力を高めた上で、耐久性の抜群の日本ペイント社「オーデフレッシュFⅢ」水性フッ素樹脂塗料2回塗りで仕上げました。 |
 |  |  |
外壁塗装をする前のお宅です。 | 折半屋根なので錆止め塗装後遮熱塗料で仕上げます。 | 塗装する前は軒天も外壁も経年劣化で色褪せています。 |
 |  |  |
鉄部庇を下地処理後、グレー色の錆止め塗装を実施しました。 | こげ茶色の決定色で仕上げました。 | 軒天塗装を実施しています。 |
 |  |
軒天も外壁も塗装することによって綺麗に仕上がります。 | 外壁に使用したフッ素樹脂塗料は色褪せが少ない耐久性の良い塗料です。 |
 |  |
熱伝導率が高い折半屋根への遮熱塗料の効果は高いです。 | 幕板が鉄板製なので下塗りには錆止め塗装を実施後に仕上げます。 |
担当者の声
外壁のボード下地、屋根や庇や軒天の鉄製下地、樋の塩ビ樹脂下地等の塗装下地は多種多様です。下地に合わせて下地処理及び下塗りの選定は、塗装を長持ちさせる為には非常に重要な要素になってまいります。
お客様の声
一日の工程の始まりと終わりにわかりやすく説明をして下さって良かったです。工事の工程表も流れがよくわかり、これもよかったです。養生も今までして頂いたどの会社よりも丁寧で、なんだか申し訳ない位でした。工事発注は息子の所がして頂いて「とても評判がよかった」と聞きまして、息子からアイセイ堂さんに連絡してもらい我が家も大変お世話になり、有り難うございました。不具合があった所も順序だてて説明して下さり、修理する事も快く引き受けて下さって本当に助かりました。これからも安心して住むことが出来ます。有り難うございました。