 | ハウスメーカー(セキスイハイム)よりご提案された金額と施工方法に疑問を抱き、弊社に質問をいただきました。お客様は耐候性の非常によい「フッソ樹脂塗料」にて施工をしたい。しかしハウスメーカーさんからの回答は本建物に適したフッソ樹脂塗料は用意していないという回答でした。そこで弊社では弾性力のあるフッソ樹脂塗料を使用することによって施工を可能にしました。 |
施工事例データ
 | セキスイハイムの外壁塗装工事を実施しました。新築時に使用してある塗料は非常に弾性力のある塗料を使用していましたので10年経った現在でも柔らかい状態でした。柔らかい下地に通常の塗料を使用しますと下地の柔らかさに追従できずに亀甲状のひび割れが塗膜に発生する可能性があります。そこで弊社では弾性下地にも追従する溶剤フッソ樹脂塗料を使用しました。作業中はシンナーの臭いがし、ご迷惑をお掛けすることもございましたが、仕上がり具合は水性塗料では不可能な高光沢に仕上がり、かなり丈夫な塗膜を形成しております。外壁塗装では下塗り、中塗り、上塗りと全て色を変更することにより塗り工程がしっかりとご確認できる工法を採用しました。 |
 |  |  |
塗装する前のお宅です。 | 落ち着いたイメージのご提案をカラーシュミレーションにて行いました。 | 明るいイメージのご提案をカラーシュミレーションにて行いました。 |
 |
塗膜がハガレしまっていました。 |
 |  |  |
下塗りは白色になります。 | 外壁中塗りはクリーム色にて塗装します。 | 塗装が剥がれないように密着力を強化する下塗り塗装です。 |
 |  |
外壁上塗りは1F部が茶色2F部がクリーム色に仕上げます。 | 上塗りはしっかりと2回塗りします。 |
 | |
基礎巾木塗装をしました。 | |
担当者の声
外壁、屋根、鉄部等の塗装や防水工事を専門に行っている弊社ではその分野でのスペシャリストを目指しております。建物を建てるプロがハウスメーカーであるならば、それを状況に応じて適切にリフォームをし、お客様の建物を長持ちする手助けをするのがリフォームのプロである弊社の仕事だと考えております。立地条件によって建物の劣化状況はさまざまです。その状況に応じて適切な工事をする為には知識、経験、技術力が重要になっていきます。日々精進していきたいと考えております。
お客様の声
初めは建てたハウジングメーカーで施工する予定でしたがメーカーの提示する金額と対応に不信を抱きネットで他社と比較・塗料の勉強をしていくうちに愛生堂さんにいきつきました。契約に至るまでの間メールでの度重なる長い質問事項・資料提示にも真摯に対応して頂き、「長期保証の事を考えるとやはり大手ハウジングメーカーに依頼する方が安心ではないか」との不安を払拭しました。