 | 建物イメージが変わる色で塗装したいとのご要望を頂きました。 |
施工事例データ
 | ミサワホームの外壁塗装工事を実施しました。新築から10年以上経過すると特に屋根劣化が顕著になります。高圧洗浄する前は劣化した塗膜が残っていますが、高圧洗浄で汚れや旧塗膜を除去するとカラーベストの素地がでて白っぽくなっています。劣化した屋根にはしっかりとした高圧洗浄と下塗りでしっかりと下地を整えることが重要になってきます。下地をきちんと作らないと塗膜剥離を起こす危険があります。屋根塗装も外壁塗装も下塗り1回、上塗り2回の3回塗りにて仕上げていきます。それはシリコン塗料やフッ素塗料等のどんな塗料を使っても3回塗りで仕上げる仕様が多いです。 |
 | | |
外壁塗装をする前のお宅です。 | | |
 |  |  |
下塗りに使用する微弾性フィラーは細かいひび割れに追従します。 | 日本ペイントの水性シリコン塗料「オーデフレッシュSi」にて外壁を仕上げます。 | 外壁塗装を行っても外壁の凹凸はそのままいかされます。 |
 |  |  |
樋の掴み金具は錆やすいので錆止め塗装を実施します。 | 劣化した屋根は下塗りでしっかりと固める処理を行います。 | 屋根の上塗りは弱溶剤シリコン塗料にて仕上げます。 |
 |  |
幕板もしっかりと塗装します。 | 樋も塗装すれば綺麗になります。 |
 | |
弱溶剤シリコン塗料は塗膜が硬くて丈夫です。 | |
担当者の声
色を決めるときはみなさん悩まれます。お客様とのしっかりしたヒヤリングをもとに見本板やカラーシュミレーションを使って、納得した色を選んで頂けるようにご提案いたします。
お客様の声
工事前の対応も、とても良くて、近隣への挨拶チラシを配って頂けたのはありがたかったです。費用的にも予定していた位で収まったのでとても助かりました。ギリギリまで色が決められなかったのですが、丁寧に説明して頂けたので納得のいけた色で、仕上がりもとても気に入っています。西側の空地は斜め前のお宅の土地でしたが色々な物がほったらかしてあったのは固まりました。