名古屋市瑞穂区 マンション外壁塗装リフォーム
『補修にこだわった』シリコン塗料外壁塗装工事 |
外壁塗装リフォーム施工後
外壁塗装リフォーム施工前
![]() | ひび割れ補修及びサッシ廻りのシーリングをしっかりと実施して欲しいとのご要望を頂きました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
|
![]() |
![]() | マンションの外壁塗装工事を実施しました。既設の外壁は爆裂や欠損、ひび割れ等が発生しておりましたので、モルタルやシーリングを使用し下地補修を行いました。外壁は汚れがつきにくい性質のシリコン塗料にて仕上げました。屋上のウレタン防水はまだ施工して間もなかったので保護塗料のみで仕上げました。一部の磁器タイル面には水が磁器タイル面に浸透して発生したエフロレッセンスが見受けられました。エフロレッセンス(白華現象)が発生する主な原因は、モルタル中の水酸化カルシウムCa(OH)2 が、浸入した雨水などに溶けて目地やクラックからにじみ出し、空気中の炭酸ガスと反応して炭酸カルシウムCaCO3 となったものです。エフロレッセンスを薬品や器具を使用し除去を行いました。 |
---|
![]() |
外壁に爆裂が発生しております。 | 内壁が汚れております。 | 磁器タイルはエフロ汚染しております。 |
![]() | ![]() | ![]() |
カラーシュミレーションです。 | カラーシュミレーションです。 | カラーシュミレーションです。 |
![]() |
爆裂や欠損部はモルタル補修を行います。 | ひび割れ部はシーリングで補修を行います。 | サッシ廻りのシーリングは漏水を防ぐ重要な工程です。 |
爆裂補修後は軒天専用塗料で塗装を行います。 | 外壁塗装を行う前にビニール養生を行います。 | 外壁塗装は下塗り1回塗り、上塗りシリコン塗料2回塗りで仕上げました。 |
屋上防水は状態がよかったので保護塗料を行いました。 | エフロレッセンスを薬品や器具を使用し除去していきます。 | 磁器タイル面のエフロレッセンスを除去しました。 |
![]() |
爆裂補修等の下地処理を実施した上で外壁塗装を行いました。 | 内壁塗装だけではなく、玄関扉やPS扉等の鉄部も塗装を行いました。 |
居住者の方が使用するベランダ面を塗装で綺麗にすると居住者の方も綺麗に使ってくれるかもしれません。 | 外壁塗装は白色塗料で行いましたが、シリコン塗料は汚れがつきにく塗料です。 |
庇部はウレタン防水を行いました。 | 屋上にある高架水槽の塗装を行いました。 |
担当者の声
磁器タイル面の塗装は基本的には行いませんので、磁器タイルは洗浄及び浮き等の下地補修のみとなり、色は変わりません。磁器タイルの色は変わりませんので磁器タイルの色に合わせた外壁色の選択がポイントです。イメージがわかない場合はカラーシュミレーションにてご提案いたします。