『10年保証にこだわった』アステックペイント塗料外壁塗装工事 |
 | 樋が一部が破損しているので補修をした上で塗装を実施して欲しいとのご要望を頂きました。 |
施工事例データ
 | クボタハウスの外壁塗装工事を実施しました。陽の当たる南側ベランダ外壁の一部がひび割れやボードの浮きが発生していましたのでしっかりと補修工事を実施しました。外壁の仕上げ塗料は10年保証の遮熱防水塗料で塗装を実施し、屋根の仕上げ塗料は室内温度が低下する遮熱塗料で塗装を実施しました。樋の破損個所があったので、補修工事を実施しました。通常であれば同じ樋の部材を取り寄せて交換しますが、新築から10年以上経過していると部材が廃番している場合もございます。今回は部材が廃番になっていましたので樋の内側を板金処理で補修した上で塗装工事を実施いたしました。 |
 |  |  |
外壁塗装をする前のお宅です。 | 樋が破損して雨が漏れてしまっていました。 | 樋も経年劣化で色褪せてしまいます。 |
 |  |  |
安全を確認しながら確実に足場設置を実施していきます。 | 劣化したシーリングは撤去して新しいシーリングで打替えます。 | 下塗り塗料を塗ると白色になりますのでどんな色でも変更塗装は可能です。 |
 |  |
遮熱防水塗料は抜群に伸びる塗料なのでひび割れが表面に出難くなります。 | 屋根は遮熱塗料で塗装しているので夏場の室内温度低下も耐久性もアップします。 |
 |  |
樋の部材が廃番になってしまったので樋の内側より板金処理をして補修しました。 | 樋をフッ素塗料ので塗装するの耐久性も抜群です。 |
担当者の声
足場設置をすれば普段なかなかできないような作業を実施することが可能です。今回は樋の中の清掃や樋補修工事を実施しました。
お客様の声
天候等に留意して親切にやって頂きありがとうございました。知人の家の仕上がりを見て決めました。