半田市 マンション外壁塗装リフォーム
『防水にこだわった』シリコン塗料外壁塗装工事 |
![]() |
外壁塗装リフォーム施工後
![]() |
外壁塗装リフォーム施工前
![]() | 屋上・ベランダ防水を含めて外壁塗装を実施して欲しいとのご要望を頂きました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
|
![]() |
![]() | マンションの外壁塗装工事を実施しました。外壁磁器タイル部は浮き補修や欠損タイル張替えの下地補修と撤去打ち替えのシーリング工事を行いました。外壁吹付塗装部はひび割れ補修や爆裂補修を行った上で下塗り特殊弾性フィラー1回塗り、水性シリコン塗料2回塗りの3回塗りで仕上げました。外壁塗装に使用した水性塗料は臭いもなく、火気の心配がないので居住者の方が安心して生活して頂けます。屋上防水は新築時同様のゴムシート防水で施工しました。ベランダ床はウレタン防水で施工しました。鉄部塗装や樋塗装は弱溶剤シリコン塗料で塗装しました。 |
---|
![]() |
外壁にひび割れが発生しておりました。 | 雨だれ汚染やコケ汚染が発生しておりました。 | 磁器タイルシーリングの劣化が見受けられました。 |
鉄部のサビが発生しておりました。 | ひび割れに雨水が侵入し、エフロが発生しておりました。 | 屋上ゴムシート防水の捲れが見受けられました。 |
![]() |
外壁の吹付塗装面や磁器タイル面を高圧洗浄いたします。 | 外壁ひび割れをシーリング補修した後にモルタル補修します。 | モルタル補修することによって補修跡が目立たなくなります。 |
ひび割れ部をシーリングで補修します。 | 外壁塗装の下塗り「特殊弾性フィラー」を塗装するとヘアークラックの補修も行ってくれます。 | 磁器タイル浮き部にエポキシ樹脂注入し浮き防止補修を行います。 |
![]() | ![]() | |
磁器タイルシーリングを撤去し、プライマー塗装後シーリングを充填します。 | 屋上ゴムシートを貼り付けします。 | 立ち上がり部は浮きや劣化が著しいので撤去した上でゴムシート防水を行います。 |
![]() | ![]() | ![]() |
屋上ゴムシートを端末金具で処理します。 | ゴムシート防水を張り終わったらシルバー塗装を行って仕上げます。 | ベランダ床のひび割れ補修を実施した上でウレタン防水を施工します。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ベランダコンクリート床下地に密着力を高めるためにプライマー塗装を行います。 | ウレタン防水を2回塗りし、膜厚をしっかりと確保します。 | ウレタン防水後に保護塗装にて仕上げます。 |
![]() |
外壁や軒天塗装を行いました。 | 外壁塗装後、新しい消化器プレートを貼り付けます。 |
外壁や樋はシリコン塗装で仕上げました。 | 磁器タイルシーリングは黒色の変性シリコンシーリングにて仕上げました。 |
屋上防水はゴムシート防水で施工しました。 | ベランダ床はウレタン防水で施工しました。 |
担当者の声
定期的な外壁塗装も重要ですが、屋上防水やベランダ防水は不具合が生じると雨漏れに通じますので防水不具合は居住者の方へのご迷惑をかける可能性が高いです。外壁塗装同様防水工事も非常に大切な工事になります。
お客様の声
御社に依頼して良かったと思います。ありがとうございました。