犬山市 ダイワハウス外壁塗装リフォーム
『10年保証にこだわった』無機塗料外壁塗装工事 |
外壁塗装リフォーム施工後
![]() |
外壁塗装リフォーム施工前
![]() | 新築時のイメージを変えずに外壁塗装を実施して欲しいとのご要望を頂きました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
|
![]() |
![]() | ダイワハウスの外壁塗装工事を実施しました。外壁ジョイントやサッシ周りの既設シーリングを撤去した上で、一番耐久性の良い変性シリコンシーリングで仕上げました。シーリング工事を実施することでサッシ周りからの漏水やサイディングボードのソリ・割れの劣化を防ぎます。外壁塗装はフッ素塗料より耐久性の良い無機塗料で塗装を行いました。無機塗料は2液形塗料になるので塗膜が緻密で汚れにくく、耐久性の良い仕上がりなります。樋や破風はフッ素塗料で塗装を行いました。 |
---|
![]() |
シーリング劣化が見受けられました。 | 外壁にコケ汚染が見受けられました。 | 外壁にひび割れが見受けられました。 |
![]() |
既設シーリングを撤去して、マスキングテープで養生しました。 | メーカー仕様同様の変性シリコンシーリングを充填します。 | シーリングは外壁サイディングボード劣化を防ぐ重要な工事です。 |
軒天塗装は透湿性のある塗料で塗装し、塗膜の膨れや剥がれを予防します。 | 外壁塗装はローラーや刷毛を使用し、手塗りで塗装を行います。 | 外壁塗装の下塗り塗装後は建物は真っ白になりますので、どんな色で塗装は可能です。 |
外壁塗装は下塗り1回塗り、上塗り2回塗りの3回塗りで塗装を行います。 | 外壁塗装の上塗りは2回塗りすることで塗料メーカーが推奨する耐久性が確保されます。 | ベランダFRP防水床の保護塗装を行いました。 |
![]() |
外壁塗装に使用した無機塗料は水性塗料なのに主剤と硬化剤を混ぜて使用する2液形塗料なので塗膜が緻密で汚れにくいです。 | 無機塗料はフッ素塗料より耐久性は優れています。 |
日当たりの良い破風部はフッ素塗料で塗装を行いました。 | 日当たりの良い横樋部はフッ素塗料で塗装を行いました。。 |
シーリングの上を耐久性の良い塗料で塗装するのでシーリング劣化も軽減されます。 | 庇の塗装を行いました。 |
担当者の声
ハウスメーカーが提案する塗料はどこのメーカーでも1種類の場合がほとんどです。弊社ではお客様の建物にあった塗料を4パターン程度ご案内いたしますので、ご予算に合わせた塗料で外壁塗装を行って頂けます。
お客様の声
家がすごくきれいになってうれしくなりました。いろいろなところをきれいにしていただいてありがとうございます。