名古屋市中村区 ALC造外壁塗装リフォーム
『10年保証にこだわった』無機塗料外壁塗装工事 |
外壁塗装リフォーム施工後
![]() |
外壁塗装リフォーム施工前
![]() | 屋上の防水は長年実施していないので劣化状況に応じてしっかりと防水工事を実施して欲しいとのご要望を頂きました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
|
![]() |
![]() | ALC造の外壁塗装工事を実施しました。外壁の一部にセットバックの為に傾斜している外壁がございました。傾斜した外壁は雨水の影響を受けやすい箇所になるので、下塗りをマスチックローラーにて膜厚をつける工法で塗装することによって防水性能を高めました。外壁塗装の上塗りには無機塗料の2回塗りで塗装を行いました。屋上はゴムシート防水で施工されていましたので劣化の激しい立上り部は撤去した上で、新設ゴムシート防水の重ね張りにて防水工事を行いました。ベランダ床はウレタン防水にて防水工事を行いました。 |
---|
![]() |
外壁は錆汁汚染やひび割れが発生しておりました。 | 屋上の保護塗装はほぼ劣化し、ゴムシートが一部剥がれている箇所がございました。 | 鉄部がサビておりました。 |
![]() |
ALCジョイント部にノンブリードタイプウレタンシーリングを増し打ち工法で施工します。 | 笠木のジョイント部にシーリング処理を行います。 | 傾斜のある外壁は雨の影響を受けやすいので下塗りを厚塗りすることによって防水性能を高めます。 |
![]() | ||
外壁塗装の上塗りは無機塗料で塗装を行います。 | 膨れや剥がれが発生していた立上り部の防水シートを撤去します。 | 樹脂モルタルで下地調整を行います。 |
![]() | ![]() | ![]() |
防水下塗りを塗装します。 | ゴムシート防水を張り付けていきます。 | ゴムシート防水の重ね合わせ部にはブチルテープを使用し、捲れないように施工を行います。 |
![]() | ![]() | ![]() |
シルバー保護塗料を塗装して仕上げます。 | ベランダ床はウレタン防水を実施します。 | ウレタン防水の保護塗料を塗装します。 |
![]() |
丈夫な塗膜はしっかりと雨水を撥水し建物を守ってくれます。 | 無機塗料は耐久性の良い塗料なので色褪せもしにくい仕上げになります。 |
樋はふっ素塗料で塗装しました。 | 笠木板金の塗装を行いました。 |
屋上はゴムシート防水の重ね張りになりますので、防水性能はアップします。 | ベランダ床はウレタン防水で仕上げました。 |
担当者の声
屋上は普段から見れない建物が多いです。屋上防水は不具合が生じた場合に漏水の危険が高りますので、15~20年おきには定期的に防水工事を行うつもりで検討することをおススメいたします。
お客様の声
ホームページにて事前調査した通り、とても仕事が丁寧で、近隣への配慮もしっかりとしていて、とても満足しています。アイセイ堂さんにお願いしてよかったです。。