名古屋市中村区 ALC造外壁塗装リフォーム
『シーリングにこだわった』ふっ素塗料外壁塗装 |
![]() |
![]() | せっかく塗り替えリフォームできる機会なので、長持ちする塗料でしっかり塗装を行なってほしいです。また、今までとはイメージを変えた色で施工してください。 |
---|
![]() |
施工事例データ
|
| ||||
|
| ||||
|
| ||||
|
![]() |
![]() | 外壁がALC造りの建物を塗装する場合は、まずALCとALCのジョイント部やサッシ周りのシーリング工事をノンブリードタイプのウレタンシーリングにて行ないます。1回目の塗替えであれば新築時のシーリングが劣化して痩せてしまっているのでシーリングを撤去せずに増し打ちにて施工する工法が多いです。シーリング工事を行いませんとALCが割れてしまったり、漏水の原因になってしまうことをお伝えし、シーリング工事後に耐久年数15年の最上級塗料フッソ樹脂塗料にて仕上げることをご提案しました。 |
---|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
施工前の外観です。外壁がところどころ変色していました。 | 落ち着いた色の一色でカラーシミュレーションを行ないました。 | ツートンでカラーシミュレーションを行ないました。 |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ALCのジョイント部分にシーリングを行ないました。 | ウレタン系のシーリング材を増打ちにて施工しました。 | 住んでいる人にも周りの人にも優しい水性塗料にて施工いたします。 |
![]() | ![]() | |
雨戸の外枠はアルミなので塗装できませんが、それ以外は塗装を行ないます。 | 庇などの細かい部分まで、職人の手作業で塗装を行ないます。 |
![]() |
![]() | ![]() |
施工前のカラーシミュレーションでご希望されたツートンカラーの明るい外観になりました。 | 樋と破風は塗料に柔軟性のあるウレタン塗料にて仕上げました。 |
![]() | |
非常の耐久性のよい水性フッ素樹脂塗料にて施工いたしました。 |
担当者の声
どんなに良い塗料を使っても、塗装する前に行なうシーリング工事や下地補修がしっかり行なわれていなければ、建物の長持ちは期待できません。塗装してしまったら分からない工事こそが非常に大切になっていきます。